難関校に行くことが良いことなのか。そもそも、難関校って何なのか? | 受験について考える

難関校に行くことが良いことなのか。そもそも、難関校って何なのか?

中高大どの受験においても、

 

学校選びで一番活躍するのは模試の「偏差値表」です。

 

そもそも偏差値とは、模試を受けた人に置ける、受験合格の目安です。

 

模試を受けた受験生や、模試の内容で偏差値は大きく異なります。

 

入試問題と模試は別物ですし、偏差値が学校の性質を決める全てではありません。

 

それでも偏差値表とにらめっこして、上位に位置する難関校や有名校に行くことが全てだと、

 

勘違いしている受験生や保護者は本当に多いと思います。

 

そもそも難関校や有名校は、みんな同じ顔をして、同じ教育の中身なのでしょうか。

 

もちろん応えはノーです。

 

大学であれば教授や学生、中高であれば先生や生徒、

 

難易度の同じ学校でも、そこにいる「人」」で学校の雰囲気は大きく異なります。

 

中学受験での話。たまに、親御さんと受験相談をさせて頂くことがあるのですが、

 

偏差値表の偏差値60より上の学校をぐるっと指さして、

 

ここに行きたいと言う方がいます。

 

こんな、学校選びで本当にいいのでしょうか。

 

偏差値60未満でも、良い学校は沢山あります。

 

学校選びで大切なのは、偏差値以外の尺度をいかに持つかです。

 

むしろ、初めは偏差値を気にせず学校を選んで。

 

その後に、偏差値を利用する。

 

この順番だと思います。